インファナル・アフェア 2
2004年10月8日 映画鑑賞記録(04.03〜)
5日に見に行く予定だったこの映画、急な豪雨で金曜に予定を変更しましたが、金曜もやっぱり雨……。
おむすびウーマンさんと銀座のシェリー専門店で待ち合わせ、シェリーとつまみで軽くお腹を満足させてから映画を見に行きました。
この2は1の前に当たる段階と言うことで、結果が分かっているものの、十分に面白い出来でした。1は「警察に潜入したマフィアと、マフィアに潜入した警察官の話」というシンプルな構図を軸に展開していましたが、2はマフィアのボスが代替わりしてから潰されるまでを、警察とマフィアの拮抗を絡めながら描く分、話は複雑になって面白いです。
っていうかハウ兄さん! インテリヤクザwithメガネ!! しかも大柄で無口でいつも側に控えている手下付き。サイコウです。
インテリヤクザ好きなお嬢さん方には必見ですが、2だけ見てもまったく訳が分からないと思いますので、ぜひ1を見てから見に行ってください。
あ、トニー・レオンとアンディ・ラウ演じる1での主役二人の、若いころを演じた二人、ハンサムでした。見分けが付きにくいけど。
それと、どことなーく日本人俳優に似ている俳優さんたちが出てくるので、どうも気になったり。見終わってからおむすびウーマンさんと「ウォン警部って渡哲也+石原裕次郎って感じだよね!」「サムって谷啓に見える〜」と盛り上がりました。
上映後、3部作の完結編の予告が流れたのですが、どうやら3は1のエピソードを切り口を変えて(新キャラも投入して)描き直すようです。うーん、それってどうなんだろう……。2が予想以上に面白かっただけに、最後までコケずにがんばって欲しい。
おむすびウーマンさんと銀座のシェリー専門店で待ち合わせ、シェリーとつまみで軽くお腹を満足させてから映画を見に行きました。
この2は1の前に当たる段階と言うことで、結果が分かっているものの、十分に面白い出来でした。1は「警察に潜入したマフィアと、マフィアに潜入した警察官の話」というシンプルな構図を軸に展開していましたが、2はマフィアのボスが代替わりしてから潰されるまでを、警察とマフィアの拮抗を絡めながら描く分、話は複雑になって面白いです。
っていうかハウ兄さん! インテリヤクザwithメガネ!! しかも大柄で無口でいつも側に控えている手下付き。サイコウです。
インテリヤクザ好きなお嬢さん方には必見ですが、2だけ見てもまったく訳が分からないと思いますので、ぜひ1を見てから見に行ってください。
あ、トニー・レオンとアンディ・ラウ演じる1での主役二人の、若いころを演じた二人、ハンサムでした。見分けが付きにくいけど。
それと、どことなーく日本人俳優に似ている俳優さんたちが出てくるので、どうも気になったり。見終わってからおむすびウーマンさんと「ウォン警部って渡哲也+石原裕次郎って感じだよね!」「サムって谷啓に見える〜」と盛り上がりました。
上映後、3部作の完結編の予告が流れたのですが、どうやら3は1のエピソードを切り口を変えて(新キャラも投入して)描き直すようです。うーん、それってどうなんだろう……。2が予想以上に面白かっただけに、最後までコケずにがんばって欲しい。
コメントをみる |

亡国のイージス
2004年10月5日 読書記録(04.02〜)
自衛隊のイージス艦が反乱を起こす話、とだけは聞いていたので、「沈黙の艦隊みたいなもの?」と思っていましたが、想像していたよりいろいろな要素の絡まり合った重厚な話でした。
主人公は3人。
悲惨な生活から他人へ心を閉ざし、とうとう父親を殺してしまったものの、逮捕される前に特殊機関に保護されて工作員として訓練された少年。
叩き上げの艦船乗りだけれど、妻に離婚を言い渡された男。
情報機関に機密保全のため、北朝鮮の工作員と接触した息子を殺された自衛隊の艦長。
この3人がどういう役回りを演じていくかはネタばれになるので言えませんが、この人たちだけでなく、脇役の一人一人が人生と個性をもって描かれているところが魅力的。反乱したイージス艦を制圧する指示を待ってただ待機するだけの人にまであたたかい視線が注がれていて、それがこの話の重厚さと、上下巻計1000ページ超の話(しかも下巻はほぼ1日の話)を飽きさせずに読ませる理由になっていると思う。
いやもう、すごいです。
が。
これって映画化企画が進行しているそうで、もうキャストも発表されているそうですが。
……この話、2時間にまとめるのはムリだろう?
ISBN:4062734931 文庫 福井 晴敏 講談社 2002/07 ¥730
主人公は3人。
悲惨な生活から他人へ心を閉ざし、とうとう父親を殺してしまったものの、逮捕される前に特殊機関に保護されて工作員として訓練された少年。
叩き上げの艦船乗りだけれど、妻に離婚を言い渡された男。
情報機関に機密保全のため、北朝鮮の工作員と接触した息子を殺された自衛隊の艦長。
この3人がどういう役回りを演じていくかはネタばれになるので言えませんが、この人たちだけでなく、脇役の一人一人が人生と個性をもって描かれているところが魅力的。反乱したイージス艦を制圧する指示を待ってただ待機するだけの人にまであたたかい視線が注がれていて、それがこの話の重厚さと、上下巻計1000ページ超の話(しかも下巻はほぼ1日の話)を飽きさせずに読ませる理由になっていると思う。
いやもう、すごいです。
が。
これって映画化企画が進行しているそうで、もうキャストも発表されているそうですが。
……この話、2時間にまとめるのはムリだろう?
ISBN:4062734931 文庫 福井 晴敏 講談社 2002/07 ¥730
コメントをみる |

インファナル・アフェア
2004年10月4日 映画鑑賞記録(04.03〜)
しばらく前に「1枚買うと1枚タダ」キャンペーンで買ったDVD(たしか「サウンド・オブ・サイレンス」だったかな?)の中にネットへ接続してプレゼントを当てよう!みたいなチラシが入っていたので応募してみたら、映画の全国鑑賞券が当たった。3作品から選べたんですが、他の2候補がなんだったかは忘れたものの、人から「おもしろかったよ」と聞いていた「インファナル・アフェア」の、続きにしてしまった。
1も見てないのに。
で、友人と明日観に行くことにしたので、慌てて1を見る。
意外な面白さで堪能しました。
これはもう題材を選んだ時点で半分は勝ったも同然だと思うんですが、マフィアと警察の駆け引きの緊張感が最初から最後まで引き続き、最後も意外な展開になって、映画の作り方としてもよかったとおもいます。
二人の潜入者が潜入に至る経緯をかいつまんで紹介すると、すぐにその二人がそれぞれの組織で出世して重要な取引とそれを摘発しようとする場面となって、いきなり双方の緊迫した駆け引きを見せてあっという間に映画の世界に引きずり込まれてた感じがすごいです。最初の盛り上がりシーンが終わると、それぞれの組織が内通者をあぶりだそうとする静かな緊迫したシーンが入り、それが一人の人間の死(これがまたすごく印象的な死に方で!)によってまた大きく動く。その後半の山場が収束してハッピーエンドかと思うと、前半に仕組まれていた伏線がここへ来てあっちこっちで表面化し、二転三転して終わる。脚本も練られてて飽きさせません。
それに、香港のあちこちを上手く絵として切り出していて、ドラマチックな雰囲気を盛り上げていると思います。
すごく満足な1本でした。
ちなみに、昨日は「亡国のイージス」も読み終えたんですが、考えてみるとこちらも前半は潜入ものなんですよね。
DVD ポニーキャニオン 2004/02/18 ¥3,990
1も見てないのに。
で、友人と明日観に行くことにしたので、慌てて1を見る。
マフィアの組員の18歳のラウは、ボスのサムの指示で香港警察に入る。一方、ラウと同じ警察学校に通っていたヤンは組織犯罪課のウォン警視に見込まれてマフィア世界へ潜入。10年後、ラウは警察内で出世し、ヤンもサムに気に入られて麻薬取引をまかされるまでになっていた。そんな中、マフィアも警察も内部情報者がいると知り、双方とも裏切…
意外な面白さで堪能しました。
これはもう題材を選んだ時点で半分は勝ったも同然だと思うんですが、マフィアと警察の駆け引きの緊張感が最初から最後まで引き続き、最後も意外な展開になって、映画の作り方としてもよかったとおもいます。
二人の潜入者が潜入に至る経緯をかいつまんで紹介すると、すぐにその二人がそれぞれの組織で出世して重要な取引とそれを摘発しようとする場面となって、いきなり双方の緊迫した駆け引きを見せてあっという間に映画の世界に引きずり込まれてた感じがすごいです。最初の盛り上がりシーンが終わると、それぞれの組織が内通者をあぶりだそうとする静かな緊迫したシーンが入り、それが一人の人間の死(これがまたすごく印象的な死に方で!)によってまた大きく動く。その後半の山場が収束してハッピーエンドかと思うと、前半に仕組まれていた伏線がここへ来てあっちこっちで表面化し、二転三転して終わる。脚本も練られてて飽きさせません。
それに、香港のあちこちを上手く絵として切り出していて、ドラマチックな雰囲気を盛り上げていると思います。
すごく満足な1本でした。
ちなみに、昨日は「亡国のイージス」も読み終えたんですが、考えてみるとこちらも前半は潜入ものなんですよね。
DVD ポニーキャニオン 2004/02/18 ¥3,990
コメントをみる |

最近の検索キーワードから
2004年10月4日相変わらず「老人のsex」さんが引っかかっておられますほかに、近ごろ「催眠 洗脳 sex」だの「調教 洗脳 吸血」だの、ちょっとそそられながらもかなり不穏なキーワードでいらっしゃる方がおられました。っていうか、そんなキーワードでヒットしてしまうほど不穏な本は読んでないはずなのに、なぜ?
そんななか、素敵な検索語でいらした方がおられるようです。
「美青年の裸体」
うわー、お友達になりたいかも(笑)。
そんななか、素敵な検索語でいらした方がおられるようです。
「美青年の裸体」
うわー、お友達になりたいかも(笑)。
ビリーの森ジョディの樹 (1)
2004年10月3日 読書記録(まんが)
わたしの人生に多大な影響を与えたマンガ家のうちの一人の遺作。
ひどく重く救いのなさそうな話に、作者がどういう結末を与えるつもりだったのか、ぜひ知りたかった。
悪意はなくても悲劇は起こるし、悪意のない悲劇の方がよっぽど救いがないのだよなぁ。
これは、下記「MW」と一緒に購入。2巻はその店では見当たらなかったので、探してみよう。
この店には、わたしの人生に多大な影響を与えたマンガ家その2さんの代表作「パーム」シリーズの文庫版も揃っていたので、単行本も持ってるけど買いたくなった。
ISBN:4592882245 文庫 三原 順 白泉社 2001/09 ¥510
ひどく重く救いのなさそうな話に、作者がどういう結末を与えるつもりだったのか、ぜひ知りたかった。
悪意はなくても悲劇は起こるし、悪意のない悲劇の方がよっぽど救いがないのだよなぁ。
これは、下記「MW」と一緒に購入。2巻はその店では見当たらなかったので、探してみよう。
この店には、わたしの人生に多大な影響を与えたマンガ家その2さんの代表作「パーム」シリーズの文庫版も揃っていたので、単行本も持ってるけど買いたくなった。
ISBN:4592882245 文庫 三原 順 白泉社 2001/09 ¥510
コメントをみる |

MW(ムウ) 全2巻
2004年10月2日 読書記録(まんが)
カイシャの先輩が実は手塚ファンだと判明。「そういや、手塚のマンガですっごいモーホーがあるって聞いたんですけど?」と尋ねたけれど、先輩はピンと来ない様子。
で、土曜にたまたま新刊古書店に立ち寄ったらこの2冊が揃っていたので思わず購入。
毒ガス兵器(MW)に冒されて生き延びた少年が、善の心を失くし悪の道を突っ走り、やがて自分を冒した毒ガスを手に入れて大量殺人を目論む。その少年を止めたいと思いつつ腐れ縁が続いている神父さんと、直接描写はないものの関係を持っている、というところでモーホー。予想していたよりはっきり描かれてました。びっくり。
でも、リボンの騎士といい、少年でもあり少女でもある存在というのは、手塚治虫のなかでは重要なモチーフであったのだろうなぁ。
ちょうど今、「亡国のイージス」を読んでいまして、大量殺人毒ガス兵器ネタが偶然かぶりました。
ISBN:4091920047 文庫 手塚 治虫 小学館 1995/02 ¥610
で、土曜にたまたま新刊古書店に立ち寄ったらこの2冊が揃っていたので思わず購入。
毒ガス兵器(MW)に冒されて生き延びた少年が、善の心を失くし悪の道を突っ走り、やがて自分を冒した毒ガスを手に入れて大量殺人を目論む。その少年を止めたいと思いつつ腐れ縁が続いている神父さんと、直接描写はないものの関係を持っている、というところでモーホー。予想していたよりはっきり描かれてました。びっくり。
でも、リボンの騎士といい、少年でもあり少女でもある存在というのは、手塚治虫のなかでは重要なモチーフであったのだろうなぁ。
ちょうど今、「亡国のイージス」を読んでいまして、大量殺人毒ガス兵器ネタが偶然かぶりました。
ISBN:4091920047 文庫 手塚 治虫 小学館 1995/02 ¥610
コメントをみる |

テイキング・ライブズ
2004年10月1日 映画鑑賞記録(04.03〜)そうだ、今日は映画の日じゃん!と、突如思い立ってカイシャ帰りに新宿で映画を見てきました。
いちおうプロファイラーもの、ということと、以前見た予告がそれなりに面白そうだったのと、でもその後の評判を耳にしないので正規の値段で見るのはもったいないかも?と思う一方で、早く見ておかないと終わっちゃうかも、という危惧から、終業後30分で映画館へ駆け込むという場当たり的な見方でした。
内容は、あんまりプロファイリングを期待して見ると肩すかしでしたが、目撃者役のイーサン・ホークがなんか可愛かったです。
それと、冒頭の、犯人が最初に他人の人生を乗っ取るところが、サスペンスフルにエロティックでよかったです。なんだか「リプリー」を思い出しました。バーで、アンジェリーナ扮するFBI捜査官と、イーサン演じる目撃者が話をするシーンもよかった。全般に、前半は丁寧に作られていた気がするのですが、後半で散漫な印象になったかな?
ネタバレは事前回避してたのですが、あらすじを見ただけで犯人が分かってしまうので、そこがもったいなかったです。
いちおうプロファイラーもの、ということと、以前見た予告がそれなりに面白そうだったのと、でもその後の評判を耳にしないので正規の値段で見るのはもったいないかも?と思う一方で、早く見ておかないと終わっちゃうかも、という危惧から、終業後30分で映画館へ駆け込むという場当たり的な見方でした。
内容は、あんまりプロファイリングを期待して見ると肩すかしでしたが、目撃者役のイーサン・ホークがなんか可愛かったです。
それと、冒頭の、犯人が最初に他人の人生を乗っ取るところが、サスペンスフルにエロティックでよかったです。なんだか「リプリー」を思い出しました。バーで、アンジェリーナ扮するFBI捜査官と、イーサン演じる目撃者が話をするシーンもよかった。全般に、前半は丁寧に作られていた気がするのですが、後半で散漫な印象になったかな?
ネタバレは事前回避してたのですが、あらすじを見ただけで犯人が分かってしまうので、そこがもったいなかったです。
彼方から (第4巻)
2004年9月27日 読書記録(まんが)
3巻の内容までは雑誌もしくは単行本で読んでいたようなので、4巻が出るのが待ち遠しかったです。
いやー、もう主役の二人がすっごいらぶらぶになるにつれて、周りの状況がどんどん過酷になっていく(逆か?)ので、目が離せません。最後どうなっちゃうんだろう。いきなりイザークともども現代日本に戻ってきてハッピーエンドとかはないだろうな……。
ISBN:4592887344 文庫 ひかわ きょうこ 白泉社 2004/09 ¥670
いやー、もう主役の二人がすっごいらぶらぶになるにつれて、周りの状況がどんどん過酷になっていく(逆か?)ので、目が離せません。最後どうなっちゃうんだろう。いきなりイザークともども現代日本に戻ってきてハッピーエンドとかはないだろうな……。
ISBN:4592887344 文庫 ひかわ きょうこ 白泉社 2004/09 ¥670
コメントをみる |

スペイン学を学ぶ人のために
2004年9月17日 読書記録(04.02〜)
民族・言語、歴史、経済、文学、思想・宗教・美術、伝統芸能、日本人の見たスペイン――
などという側面からスペインを総合的に見ていこうという本。つまりはスペイン関係の諸分野から専門家に書いてもらった文章を並べた本。なので、書き手によってアプローチの仕方がずいぶんと違う。興味のある節だけを拾い読みしたが、イスラムに占領されていたころの歴史を書いた節は、事実を淡々と学術的に説明していて取っつきが悪く、逆に伝統芸能は表面だけをさらっていて読みやすいけれど物足りないというか。
民族・言語の節は地誌や簡単な歴史も含んでいて面白く、美術の節は美術館見学のための参考になりました。
ISBN:4790707563 単行本(ソフトカバー) 坂東 省次 世界思想社 1999/05 ¥2,730
などという側面からスペインを総合的に見ていこうという本。つまりはスペイン関係の諸分野から専門家に書いてもらった文章を並べた本。なので、書き手によってアプローチの仕方がずいぶんと違う。興味のある節だけを拾い読みしたが、イスラムに占領されていたころの歴史を書いた節は、事実を淡々と学術的に説明していて取っつきが悪く、逆に伝統芸能は表面だけをさらっていて読みやすいけれど物足りないというか。
民族・言語の節は地誌や簡単な歴史も含んでいて面白く、美術の節は美術館見学のための参考になりました。
ISBN:4790707563 単行本(ソフトカバー) 坂東 省次 世界思想社 1999/05 ¥2,730
バンザイラン―狂気撃走小説
2004年9月14日 読書記録(04.02〜)
東名高速で速さを競う「バンザイラン」を巡る走り屋さんたちの話。
いまカーチェイスものに興味があって、とくに首都高を舞台にしたもの――というとマンガでは「湾岸ミッドナイト」がありますが、それはまだ読んだことがありません。やっぱり文字でカーチェイスを描くのは難しいのか、カーチェイスを使った小説は検索してもなかなか出てきません。これは、そんななかで興味を持った1冊。
なんでも著者がもともと走り屋さんだったらしく、専門用語が難しすぎてほとんど呪文。それを除くと最初は筋らしい筋もなくて戸惑いますが、次第に主人公と彼が目標とするバンザイランの常勝者との一騎打ちに収斂していきます。
これがなかなか迫力があってよかったのですが、専門用語ばかりで実際にどういう状況になっているのかがイメージできません(涙)。
そこら辺の勉強から始めないとダメですか……。
ISBN:4575234591 単行本 福野 礼一郎 双葉社 2003/03 ¥1,470
いまカーチェイスものに興味があって、とくに首都高を舞台にしたもの――というとマンガでは「湾岸ミッドナイト」がありますが、それはまだ読んだことがありません。やっぱり文字でカーチェイスを描くのは難しいのか、カーチェイスを使った小説は検索してもなかなか出てきません。これは、そんななかで興味を持った1冊。
なんでも著者がもともと走り屋さんだったらしく、専門用語が難しすぎてほとんど呪文。それを除くと最初は筋らしい筋もなくて戸惑いますが、次第に主人公と彼が目標とするバンザイランの常勝者との一騎打ちに収斂していきます。
これがなかなか迫力があってよかったのですが、専門用語ばかりで実際にどういう状況になっているのかがイメージできません(涙)。
そこら辺の勉強から始めないとダメですか……。
ISBN:4575234591 単行本 福野 礼一郎 双葉社 2003/03 ¥1,470
実はD.ウェナムのファンなんです
2004年9月14日 本・映画にまつわるよしなし事ハマったのが昨年の3月ごろで、そのころからレンタルビデオ屋で出演ビデオを探したり、海外通販でDVDを購入したり、オーストラリア関係の書籍を読んだりしていて、このブログの当時の記録を見ると、その片鱗が見え隠れしておりますが、当時は読書記録にほぼ限定していたのと、あまりオタクなところを見せないようにしていたので、あまりウェナムファンだということはわかりにくかったかもしれません(苦笑)。
というわけで、自慢かたがた、わたしが持っているウェナム関係DVDリストなど。
【持っているDVD】
……洋物
Idiot Box
The Boys
A Little Bite of Soul
Molokai
The Bank
Better than Sex
Crocodie Hunter
Pure
Russian Doll
After the Delge
Gettin’ Square
Moulin Rouge!(VCD)
……和物
ダスト
ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(CE、SEE)
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(CE)
【レンタルしたビデオ】
ダウン・アンダー・ボーイズ(The Boys)
悪魔大臣(A Little Bite of Soul)
ダーク・シティ
ハーモニー(Cosi)
……ちなみに、今現在持っているDVD全体でも30枚に満たないと思いますので、ウェナム率の高さはものすごいものがあると思います(汗)。
で、それ以外のDVDでLotR出演俳優がらみでないものは、たぶん3枚くらいしかないと思います。というか、LotRにはまるまで、DVDは1枚しか持ってませんでした。
本当に、アレがわたしを変えました(遠い目)。
というわけで、自慢かたがた、わたしが持っているウェナム関係DVDリストなど。
【持っているDVD】
……洋物
Idiot Box
The Boys
A Little Bite of Soul
Molokai
The Bank
Better than Sex
Crocodie Hunter
Pure
Russian Doll
After the Delge
Gettin’ Square
Moulin Rouge!(VCD)
……和物
ダスト
ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(CE、SEE)
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(CE)
【レンタルしたビデオ】
ダウン・アンダー・ボーイズ(The Boys)
悪魔大臣(A Little Bite of Soul)
ダーク・シティ
ハーモニー(Cosi)
……ちなみに、今現在持っているDVD全体でも30枚に満たないと思いますので、ウェナム率の高さはものすごいものがあると思います(汗)。
で、それ以外のDVDでLotR出演俳優がらみでないものは、たぶん3枚くらいしかないと思います。というか、LotRにはまるまで、DVDは1枚しか持ってませんでした。
本当に、アレがわたしを変えました(遠い目)。
コメントをみる |

ヴァン・ヘルシング
2004年9月13日 映画鑑賞記録(04.03〜)
うっかり感想を書き忘れておりましたが、公開初日に見てきたのでした。
ネタバレを気にせず書きますので、すでにご覧になった方、ネタバレ平気な方、そして、あらかじめ期待しないで見に行きたい方のみどうぞ。
↓
↓
↓
まず主役のVHですが、最初、あのヴィジュアルを見たときに、日本のサブカル好きならだれでも「……ヴァンパイアハンター?」と思わずにいられないでしょうけれど、実際みてみると「……グイン?」と思いました。
VHは過去の記憶を失っており、自分の正体と過去を知るために、ヴァチカンの聖騎士団に所属して怪物退治をしています。彼には2000年近く前の記憶がぼんやりと残っているのですが、そんなことあり得ないと誰もが信じない。が、彼を別の名で呼び、過去を知る一人の男、それがドラキュラ伯爵なのです! しかも、最後の決闘のシーンでは伯爵、執拗に「自分と手を組め」とVHに迫るし。見せようによってはとっても萌え要素なのに、なぜ。
もっとこの軸をしっかり作ってくれればいいのに、なんだかいろんな要素が詰め込まれすぎてて書き込みが甘い。ツボはもっと奥まで突いてもらわないと、なんだか中途半端なんですよね。
それに、せっかく3大モンスター夢の共演なのに、それぞれのモンスターの萌え要素を生かし切れてないのがもったいない。
まず、フランケンシュタインの萌えといったら、醜い姿と死人の体から作られたゆえに人々から恐れられ、その哀しみのために暴力を働いてしまう、という、現代にも通じる暴力の連鎖の哀しさがあると思うんです。プラス、今回は原作をちょっと変更して、彼を作ったフランケンシュタイン博士が殺され、フランケン君はその哀しみでさらに凶暴化するのですが、ああ、その辺がまったく活かされてない……。せめて、つぎはぎだらけの体の一部がぼろっと落ちるところは見せないとフランケン映画としてはダメダメでしょう?
つづいて狼男。狼男もの映画としては、子どもの頃に見た「ハウリング」がめっちゃくちゃツボだったのですが、どこがツボって、吸血鬼にも通じますが「傷つけられると狼人間に感染しちゃう」という点かと。そして、それでも愛した女が狼人間だと知りつつセックスに至ってしまう(それも野姦)なところが萌だと思うのですが……。
あとは、月の周期に従って獣になるので、人間に戻っている間には獣だったときの自分の所行を後悔するところですよね。
今回はその哀しみ・苦しみを、麗しいウィル・ケンプさんに思う存分演じていただければとっても色っぽかったはずなのに、あまりに矢継ぎ早に繰り出されるアクションの合間に沈んでほとんどない。もったいなさすぎ。登場したときの、棒杭に両手を上に拘束されたシーンが唯一の萌え? ああ……(嘆息)。
そしてなんといっても萌えモンスターの巨匠(?)、吸血鬼さまですが、まずは吸血鬼は処女を催眠→洗脳して言いなりにさせないとダメだろう!! いちおうアナ王女が誘惑されかかるんですが、アナ……もうちょっとギリギリまで堕落しかかってくれないと、色っぽくないよ。
そしてなにより、吸血鬼といったら吸血行為。なのに、この映画では鋭い牙は出すものの、一度たりとも首筋にその牙が埋め込まれることがないのです。
ダメダメ!! 超ダメダメ!!! セックス行為の暗喩とも言われる吸血行為がなかったら、吸血鬼のどこが怖いんだ!!
つまり、高いレイティングをつけられて観客を狭めないために、血が流れたりいたずらに痛そうな描写はすべてカットされたと、そういうわけですね。
それで「吸血しない吸血鬼」? ふん。なんたるナンセンス。
ドラキュラの3人の花嫁はチャーミングで怖くてとってもよかったのに。
なんだか、とってももったいない映画だよな……。
ちなみに、カールは役者さんの大ファンなので、客観的な評価などできません(笑)。
ネタバレを気にせず書きますので、すでにご覧になった方、ネタバレ平気な方、そして、あらかじめ期待しないで見に行きたい方のみどうぞ。
↓
↓
↓
まず主役のVHですが、最初、あのヴィジュアルを見たときに、日本のサブカル好きならだれでも「……ヴァンパイアハンター?」と思わずにいられないでしょうけれど、実際みてみると「……グイン?」と思いました。
VHは過去の記憶を失っており、自分の正体と過去を知るために、ヴァチカンの聖騎士団に所属して怪物退治をしています。彼には2000年近く前の記憶がぼんやりと残っているのですが、そんなことあり得ないと誰もが信じない。が、彼を別の名で呼び、過去を知る一人の男、それがドラキュラ伯爵なのです! しかも、最後の決闘のシーンでは伯爵、執拗に「自分と手を組め」とVHに迫るし。見せようによってはとっても萌え要素なのに、なぜ。
もっとこの軸をしっかり作ってくれればいいのに、なんだかいろんな要素が詰め込まれすぎてて書き込みが甘い。ツボはもっと奥まで突いてもらわないと、なんだか中途半端なんですよね。
それに、せっかく3大モンスター夢の共演なのに、それぞれのモンスターの萌え要素を生かし切れてないのがもったいない。
まず、フランケンシュタインの萌えといったら、醜い姿と死人の体から作られたゆえに人々から恐れられ、その哀しみのために暴力を働いてしまう、という、現代にも通じる暴力の連鎖の哀しさがあると思うんです。プラス、今回は原作をちょっと変更して、彼を作ったフランケンシュタイン博士が殺され、フランケン君はその哀しみでさらに凶暴化するのですが、ああ、その辺がまったく活かされてない……。せめて、つぎはぎだらけの体の一部がぼろっと落ちるところは見せないとフランケン映画としてはダメダメでしょう?
つづいて狼男。狼男もの映画としては、子どもの頃に見た「ハウリング」がめっちゃくちゃツボだったのですが、どこがツボって、吸血鬼にも通じますが「傷つけられると狼人間に感染しちゃう」という点かと。そして、それでも愛した女が狼人間だと知りつつセックスに至ってしまう(それも野姦)なところが萌だと思うのですが……。
あとは、月の周期に従って獣になるので、人間に戻っている間には獣だったときの自分の所行を後悔するところですよね。
今回はその哀しみ・苦しみを、麗しいウィル・ケンプさんに思う存分演じていただければとっても色っぽかったはずなのに、あまりに矢継ぎ早に繰り出されるアクションの合間に沈んでほとんどない。もったいなさすぎ。登場したときの、棒杭に両手を上に拘束されたシーンが唯一の萌え? ああ……(嘆息)。
そしてなんといっても萌えモンスターの巨匠(?)、吸血鬼さまですが、まずは吸血鬼は処女を催眠→洗脳して言いなりにさせないとダメだろう!! いちおうアナ王女が誘惑されかかるんですが、アナ……もうちょっとギリギリまで堕落しかかってくれないと、色っぽくないよ。
そしてなにより、吸血鬼といったら吸血行為。なのに、この映画では鋭い牙は出すものの、一度たりとも首筋にその牙が埋め込まれることがないのです。
ダメダメ!! 超ダメダメ!!! セックス行為の暗喩とも言われる吸血行為がなかったら、吸血鬼のどこが怖いんだ!!
つまり、高いレイティングをつけられて観客を狭めないために、血が流れたりいたずらに痛そうな描写はすべてカットされたと、そういうわけですね。
それで「吸血しない吸血鬼」? ふん。なんたるナンセンス。
ドラキュラの3人の花嫁はチャーミングで怖くてとってもよかったのに。
なんだか、とってももったいない映画だよな……。
ちなみに、カールは役者さんの大ファンなので、客観的な評価などできません(笑)。
最近の検索キーワードから
2004年9月11日 本・映画にまつわるよしなし事検索でこちらへいらした方のキーワードのなかで、最近スゴイのがありました。
「女装」×「近親相姦」
お約束で801妄想突っ走りましたが、冷静に考えたら熟女なお姉さんが可愛い弟に女装させて百合妄想も満たしつつ……という男性の方がいらしてくださったのかも知れませんね。
それからこちらも想像力をかき立てます。
「緊迫調教記」
緊縛でなく緊迫ってところがミソ。監禁・調教されつつあるものの最後まで理性のを捨てきれない主人公の、理性と肉欲とのせめぎ合いが延々と続く日記形式の小説とかだったらとっても読んでみたい気がする。
それから、相変わらず「病院で射精」さんと「老人のSEX」さんが引っかかってしまわれるらしい。重ね重ねすみません。
「女装」×「近親相姦」
お約束で801妄想突っ走りましたが、冷静に考えたら熟女なお姉さんが可愛い弟に女装させて百合妄想も満たしつつ……という男性の方がいらしてくださったのかも知れませんね。
それからこちらも想像力をかき立てます。
「緊迫調教記」
緊縛でなく緊迫ってところがミソ。監禁・調教されつつあるものの最後まで理性のを捨てきれない主人公の、理性と肉欲とのせめぎ合いが延々と続く日記形式の小説とかだったらとっても読んでみたい気がする。
それから、相変わらず「病院で射精」さんと「老人のSEX」さんが引っかかってしまわれるらしい。重ね重ねすみません。
図説スペインの歴史
2004年9月10日 読書記録(04.02〜)
再来週スペインへ旅行に行くので、予習として読んだ。
正直、あまり期待していなかったのだが、この本はアタリ。学生のころに習った世界史ではスペイン史なんて細切れで扱いも(大航海時代〜啓蒙主義時代以外は)小さかったけれど、こうして通して読むと、スペインって戦争してなかった時期が100年続いてないじゃん、と思うほど、あっちから攻められこっちから攻められ、外敵がないときには内戦状態なので、スペインの人たちには悪いが読んでいる分にはハラハラしてページを繰る手を止めさせない。図版も多くてイメージしやすいのがよかったのか。
でも、せっかく「図説」と掲げているのだから、できれば地図索引というか、出てきた地名がスペインのどこにあるのかわかるものがあればなおよかった。
ISBN:4309725945 単行本(ソフトカバー) 川成 洋 河出書房新社 1999/01 ¥1,890
正直、あまり期待していなかったのだが、この本はアタリ。学生のころに習った世界史ではスペイン史なんて細切れで扱いも(大航海時代〜啓蒙主義時代以外は)小さかったけれど、こうして通して読むと、スペインって戦争してなかった時期が100年続いてないじゃん、と思うほど、あっちから攻められこっちから攻められ、外敵がないときには内戦状態なので、スペインの人たちには悪いが読んでいる分にはハラハラしてページを繰る手を止めさせない。図版も多くてイメージしやすいのがよかったのか。
でも、せっかく「図説」と掲げているのだから、できれば地図索引というか、出てきた地名がスペインのどこにあるのかわかるものがあればなおよかった。
ISBN:4309725945 単行本(ソフトカバー) 川成 洋 河出書房新社 1999/01 ¥1,890
コメントをみる |

クロス・ロード―抱きしめたいシリーズ
2004年9月6日 読書記録(04.02〜)
シリーズ始まって10年、最新刊が出てからもいったい何年経ったんだろう?という、まさか終わると思っていなかったシリーズの最終巻が出ました。
あとがきにも「10年前になにしてましたか?」と書かれてましたけど……。このシリーズにはまったときには確かまだ3冊くらいしか出ていなくて、前のカイシャで外回りのついでに本屋を回って3冊かき集めたのでした。二人の痛々しいくらいに傷つけあう恋に、何度も読み返しては胸を焦がしたのもいい思い出……。
意外とあっさり片づいてしまいましたが、それはわたしがこの10年の間に歳を取ったということでしょうか(涙)。
いや、それにしても長年の引っかかりがようやく取れました。
著者の方にもお疲れさまと言いたいです。
ISBN:4813010334 新書 榊花月(高橋 悠) 大洋図書 2004/09/06 ¥903
あとがきにも「10年前になにしてましたか?」と書かれてましたけど……。このシリーズにはまったときには確かまだ3冊くらいしか出ていなくて、前のカイシャで外回りのついでに本屋を回って3冊かき集めたのでした。二人の痛々しいくらいに傷つけあう恋に、何度も読み返しては胸を焦がしたのもいい思い出……。
意外とあっさり片づいてしまいましたが、それはわたしがこの10年の間に歳を取ったということでしょうか(涙)。
いや、それにしても長年の引っかかりがようやく取れました。
著者の方にもお疲れさまと言いたいです。
ISBN:4813010334 新書 榊花月(高橋 悠) 大洋図書 2004/09/06 ¥903
コメントをみる |

美術館商売―美術なんて…と思う前に
2004年9月6日 読書記録(04.02〜)
コメントをみる |

ぶたぶた日記
2004年9月1日 読書記録(04.02〜)
ピンクのぶたのぬいぐるみ、だけど中味は妻も子もある中年男性・ぶたぶたさんの新作。
この本の面白さはようするに、読者が知っているぶたぶたさんの秘密を、新しい登場人物が驚く様子がおかしいところにあるのだけれど、それでぶたぶたさんに登場人物たちが癒されていくのがほのぼのします。
このまま、ときどき思い出したようにぽっと新作が出続けてくれるとうれしいな。
ISBN:4334737293 文庫 矢崎 存美 光文社 2004/08 ¥500
この本の面白さはようするに、読者が知っているぶたぶたさんの秘密を、新しい登場人物が驚く様子がおかしいところにあるのだけれど、それでぶたぶたさんに登場人物たちが癒されていくのがほのぼのします。
このまま、ときどき思い出したようにぽっと新作が出続けてくれるとうれしいな。
ISBN:4334737293 文庫 矢崎 存美 光文社 2004/08 ¥500
コメントをみる |

今市子のややBL寄りで百鬼夜行抄風味な短編のシリーズ。短編といっても一編のページ数は多めで読み応えアリ。これ、別にBL風味を出さなくても面白かったと思う。もうちょっと謎解きに寄ってた方が面白かった気がします。でも、あとがきによると「BLで」という依頼だったらしい。
ISBN:4199602615 コミック 今 市子 徳間書店 2004/08/25 ¥560
ISBN:4199602615 コミック 今 市子 徳間書店 2004/08/25 ¥560
コメントをみる |

ボタニカル・ライフ―植物生活
2004年8月27日 読書記録(04.02〜)
著者がサイトに連載していた植物栽培生活エッセイをまとめたもの。一編が短いので、読むものが途切れたときに少しずつ読んでました。
で、つい影響されてバジルの苗を買ってきてしまいました。
なんか、「枯らしたってしょうがないじゃん。」という著者の姿勢に、植物を育てるのが上手くないわたしとしては大変勇気付けられたのでした。
ISBN:4101250146 文庫 いとう せいこう 新潮社 2004/02 ¥620
で、つい影響されてバジルの苗を買ってきてしまいました。
なんか、「枯らしたってしょうがないじゃん。」という著者の姿勢に、植物を育てるのが上手くないわたしとしては大変勇気付けられたのでした。
ISBN:4101250146 文庫 いとう せいこう 新潮社 2004/02 ¥620
コメントをみる |

抱擁
2004年8月25日 映画鑑賞記録(04.03〜)
1年半前に飛行機の中で見た映画のDVDを買ってしまいました。
飛行機で見たときはよくできた恋愛ミステリだと思いましたが、その後原作を読んだ後では、かなり端折っていてやや物足りない印象。でも、映画を見ておいたから、原作のなかなか進まない長広舌も耐えられたのだと思うと、それなりによいのかも。
過去の恋人たちを演じた二人がとてもいい。とくに美人・美男子でないところがね。クリスタベルを演じた女優さんの、知的な女性のイタズラめいた微笑みは印象的。
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2004/06/18 ¥1,575
飛行機で見たときはよくできた恋愛ミステリだと思いましたが、その後原作を読んだ後では、かなり端折っていてやや物足りない印象。でも、映画を見ておいたから、原作のなかなか進まない長広舌も耐えられたのだと思うと、それなりによいのかも。
過去の恋人たちを演じた二人がとてもいい。とくに美人・美男子でないところがね。クリスタベルを演じた女優さんの、知的な女性のイタズラめいた微笑みは印象的。
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2004/06/18 ¥1,575
コメントをみる |
