音響のことは詳しくないのですが。
2015年11月21日 フィギュアスケートロステレコム杯(GPSロシア)。
女子SPのなんと神演技続出だったことよ。
その中で、珍しくルッツにeもつかなかったしスピン・ステップ全部レベル4取れてたし
目立ったミスも見当たらなかったりかちゃんですが、なんとなく全体にスピード出てなかった気がしました。
なので、結果は仕方ないかな、と。
あえて言えばソト子ちゃんは見た目印象より上に行ったかな、と感じますが、
休養明けとはいえオリンピック金メダリストだし地元だし、しかたがないかしら。
そういえば日本女子にスピナーって多くないですね。>秋林さん
中野ゆかりんのドーナツスピンは素晴らしかったけど。
そうそう。フィギュアと違うところで1点。
今回と見比べたいなぁと中国杯のりかちゃんのSPをYouTubeで見たのですが、
テレビで見たときと曲の印象がゼンゼン違って、テレビ放送で聞き取れなかった
高音がはっきり聞き取れて「こっちが主旋律だったんか?!」と驚いたのですが
音楽番組でなくても、音の調整とか結構重要なんだなぁと。
女子SPのなんと神演技続出だったことよ。
その中で、珍しくルッツにeもつかなかったしスピン・ステップ全部レベル4取れてたし
目立ったミスも見当たらなかったりかちゃんですが、なんとなく全体にスピード出てなかった気がしました。
なので、結果は仕方ないかな、と。
あえて言えばソト子ちゃんは見た目印象より上に行ったかな、と感じますが、
休養明けとはいえオリンピック金メダリストだし地元だし、しかたがないかしら。
そういえば日本女子にスピナーって多くないですね。>秋林さん
中野ゆかりんのドーナツスピンは素晴らしかったけど。
そうそう。フィギュアと違うところで1点。
今回と見比べたいなぁと中国杯のりかちゃんのSPをYouTubeで見たのですが、
テレビで見たときと曲の印象がゼンゼン違って、テレビ放送で聞き取れなかった
高音がはっきり聞き取れて「こっちが主旋律だったんか?!」と驚いたのですが
音楽番組でなくても、音の調整とか結構重要なんだなぁと。
コメント