このところ、同居している猫殿がごはんをよく残す。
ずーっと同じ種類のごはん(3種類の組み合わせ)だったので飽きが来たのかしらと思いつつ、ちょうど年に1度の予防接種だったので獣医の先生に相談してみた。

「ジルちゃんももう8歳を過ぎているから、そろそろ高齢猫用のごはんにしたほうがいいかもしれませんね」

……がーん。
おじさん猫だと思っていたし、遅かれ早かれそういうことを考えなければならないとは思っていたけれど、もっと目に見えて衰えてからかと思っていた。
でも、そうか、もう高齢の域なのか……。

そんなときに書店でこの本を見かけて、いずれ必要な知識だと思い購入。
まだ読み終えてはいないのですが、猫殿には長生きしてもらいたい。

コメント

天照大神
2015年8月14日19:56

うちの人もよく残すんだよなぁ~。
夏バテしないか心配だけど、心を鬼にして
「それを食べないと、新しいのは出さないよ」って言ってる。
(でも、うちの人の場合、「匂いが薄くなったご飯は食べない」という意思が感じ取れるので
 アレだけど)

うちの人は年齢が分からないし、もしかしたら、私が思っているよりも歳取ってるのかも?
と思ったり思わなかったり。こういうのを見ると考えさせられるわ~。
そして、私もうちの人には長生きしてもらいたい。

夜霧のネオンサイン
2015年8月22日18:32

>天照さま
ああっすみません、こちらのコメント見落としてました。

ウチではその後、高齢猫用のごはんにシフトしてみたのですが、
カリカリのほうは同じメーカーの高齢猫用ごはんにチキン味しかなく(猫殿は魚味が好き)
季節的なものもあってかよけいに残すようになってしまったので、
けっきょくそれまでの成猫用まぐろ味に戻しました。
ウェットごはんも補助的にあげているのですが、こちらは逆に高齢猫用の
汁気たっぷりタイプのほうが(夏場で暑いこともあってか)よく食べるようだったので
ネットでまとめ買いしました。

>「匂いが薄くなったご飯は食べない」
うちは、カリカリ出しっぱなしだと湿気ってしまうから嫌なのかしら、と思ってました。
半日置きっぱなしていて残したごはんは、どうせ食べないだろうと捨てちゃってます。
考えると、合計で1パックの1/3は捨ててるかもしれない……。

天照大神
2015年8月23日23:07

なるほど! 湿気ちゃってるからダメなのか!
と分かってもなお、うちでは新しいご飯は出しません。
カリカリは無限には出てこないという事を示さないと、と思っております。
(この間、手からあげたら、4杯くらいおかわりして食べたんですよねー。
 ずーっと残していた同じご飯を。 違いはなんなんですかねー)

夜霧のネオンサイン
2015年8月25日21:41

いや、湿気っちゃって匂いが薄くなっているのかもしれませんし……。

>この間、手からあげたら、4杯くらいおかわりして食べたんですよねー。
まああ、お嬢にゃんですね!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索