ライトニング・マックィーンは、ルーキーながら、レーススポーツ最高峰のピストン・カップ優勝を狙うレースカー。だがちょっとした事故でルート66沿いにある田舎町に釘づけされることに。やがて田舎のクルマたちと交流するうちに、傲慢でイケ好かない奴だったマックィーンは変わっていくが…。 “Mr.ピクサー”ことジョン・ラセターが…


と、いうわけで試写会に行って来ました!

リンクしていただいているtkrさんの感想を先に読んでいたので、ああ、これはベタベタな西部劇のパロディを楽しめばいいんだな〜と心構えが出来ていたので、あまりに王道な展開にいちいち喜んでましたが、一緒に行った友人は、「主人公が最初に出てきた時点で最後までの筋が読めてしまってそのまんまだった〜」とイマイチ消化不良の様子でした。
(あ、このお友達もここ読んでるんだった。)

逆にわたしは、すでにリアルの極地まで行ったようなCG描写の、驚きどころがなくてイマイチだったかなぁ。
モンスターズ・インクだと主人公の毛並みに、ファインディング・ニモだと海底の(というか水の)描写に思わず「おお〜!」と声が漏れたものでしたが。

そして予告。
海賊2は堪能しました。オーリのピンのショットが、もうお姫様にしか見えず(あわわ)。男前なエリザベスが男装してると、船長や鍛冶屋といい雰囲気になるところが逆にこう見ちゃイケナイものを見ている気になりました(苦笑)。

そしてネズミーオリジナルのアニメ「ライアンを探して」。
えーと、ニモ+マダガスカル? しかも2つを足して4で割ってるような薄さはどうよ……。

さらに、先日ネットで見た「ラタトゥーイー」。
同行したお友達に聞いたところ、これって本当はピクサーがねずみーから独立した第一作になるはずだったんですね。
……そうか、独立第一作だからネズミが主人公だったのか。カッコよかったはずの企画が、オトナの事情であやふやになってしまったんですね。

ま、そんなわけで夏の海賊映画を楽しみにしています。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索