「漢詩入門 」

2002年5月14日
■(読了)「漢詩入門 」岩波ジュニア新書、¥740
ジュニア新書読者レベル向けに、漢詩の難しいお約束のさわりをやさしく解説してくれている。あわせて、有名な漢詩もいくつか時代順に紹介しているので、漢詩の歴史もわかる。
―――――――――――――――――――――――
わかりやすいんですけど、著者は、とっても基本的でだれも教えてくれないために漢詩を分かりにくくしている一番の原因に触れていないので、たぶんこれを読んだ高校生は、やっぱり漢文は苦手な暗記科目のままなんではないかと思われる。
わたしが予備校時代の漢文の先生から聞いて目からウロコだった、漢文攻略の基本。
「漢文は、つまり古い中国語なのであって、言葉を習うときにはその文法がわからなけりゃ読めない」
んでもって、
「中国語は、英語と同じで主語−述語−目的語/補語……の順に並んでいる」
この基本がわかってはじめて、「脚韻を揃えるためにここの語順が入れ替わって〜」みたいな話がわかると思うんだけどな。



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索